• top
  • ブログ

ブログ

TRICK or TREAT!

こんにちは。

秋の夜長とは言え結局時間は変わらない、

制作部のKMです。

 

秋といえば「スポーツの秋」「芸術の秋」

「食欲の秋」「読書の秋」など様々な秋があり、

運動会や文化祭などの行事も

この季節に行われることが多いですね。

 

 

 

イベントが盛んな町・相模大野

弊社最寄り駅となる相模大野では、

イベントが盛んに行われています。

先日のブログにも書きました

相模大野もんじぇ祭りもその一つです。

そんな相模大野ですから、

秋のイベントも当然あります。

 

 

 

「ハロウィンフェスティバル」と「かぼちゃまつり」

10月といえば31日がハロウィンということで、

ハロウィン当日ではありませんが、1021日(日)に

さがみおおの ハロウィンフェスティバル」が

相模大野駅周辺にて行われます。

市内では一番長く続いているイベントらしく、

今年で24回目となります。

 

3回目となる「相模大野かぼちゃまつり」も

相模大野中央公園にて同日開催されます。

 

 

 

子どもたちが主役の、明るく楽しいイベント!

「さがみおおの ハロウィンフェスティバル」は

ハロウィンの仮装をした子どもたちが

相模大野のハロウィンマップを見ながら

商店会のチェックポイントを廻って

お菓子や風船をもらう、というイベントです。

他にも、「子どもスタッフ」(要事前応募。応募期間:928日~1012日)

の体験や、フェイスペイントのブースも設置されるそうです。

 

参加資格は、“ハロウィンの仮装をした子ども”

となっているので、残念ながら大人のみでは仮装をしても

ポイントラリーでお菓子はもらえないということでしょうか。

子どもと一緒に、家族や友達と参加してください。

 

なお、会場が駅周辺となっていますので、

当然、普通に駅を利用される方たちも多いかと思います。

小さいお子様が参加される場合は

保護者同伴で安全にお願いします。

 

 

ステージと屋台!

「相模大野かぼちゃまつり」は

相模大野中央公園に設置された特設ステージにて

ハロウィンベストドレッサーコンテストや

ライブ・パフォーマンスなどが行われたり、

地元飲食店の屋台が出たりします。

 

相模大野中央公園は、相模大野駅の北口を出て

コリドー通りという商店街を通り

伊勢丹の二階を抜け、グリーンホール相模大野などを

過ぎたところにあります。

相模大野駅から、徒歩4分ほどで行けるので

「ハロウィンフェスティバル」も「かぼちゃまつり」も

どちらも楽しめるかと思います。

 

 

 

行ってみなくちゃわからない

正直に言いますと、イベント当日に

たまたま通りかかったりすることはあっても

自分で実際に行ったことはほとんど無かったりします。

ですので、実際の雰囲気などをご紹介することはできませんが

興味をもたれた方は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

 

楽しそうなイベントが他にもたくさんあるので

いずれは自分も行ってみたいと思っています。